Appleは昔から評価はしているんだけど・・・
iPadってさー (使えないよね)
という声を良く聞く。
冷静になって考えると
解るような気がする。というのも・・・
iPadの機能はユーザーインターフェースを実現するためにメイッパイなのだから。昨日のガイアのような内容というのは、評判のあるうちのはなしなのかもしれない。
あえてUIマシンといわせてもらうが、珍しいUIにマシンの資源の大半をつかっているために、生産性までを考慮にいれられなかったのだよね。つまりPCのように、文書を作る、イラストを作る、おおよそ創るためのマシンじゃないのだよね。
どこかの誰かが、NECのPC-9801依頼のものつくりの楽しみができるマシンだ。・・・・
というのがあるのだが、これって言うのはObjective-Cでプログラミングを楽しむ余裕のあるもんの話なのだよね。
PCに今まで無いUIが付いたことに話題がおきて、そこに期待した、一般の消費者はPCのように使えないんじゃないか?・・・
と気づき始めたのかもしれない。
ガイアで取り上げていた、電子書籍があるじゃんよ。という向きもあろうが・・・
でもね、日本の技術をなめたらいかんぜよ。そんなことは20年も前からやっているのよ。でもね当時は失敗した。なので世の中の話題から完全に消えたのね。
どおして今回は成功したかといえば、アマゾンの力が大きいのよね。つまり出版のインフラをしっかり構築してそれからやって成功しているわけよ。キンドルのはなし。AppleのiPhoneだって、ITMSが成功しているからのものだしさ。
それにPC上でFlashの技術で表示するデジタルブックはすでに何年も前から成功しているんだよ。日本でね。
今回UIの奇妙さと、電子書籍の話題をまいて、実は、クラウドっていうサービスが出現してくるのを待っているような気がする。
iPadで、電子書籍の半組みができるんならすんごいが。実はできない。電子書籍に自分も参加しようと思えば、PCが必要なんだ。
タッチだけで、ワードを使うとか、イラストやフォトショップを使わなければならないとしたら・・・・
ダメだこりゃじゃないか?
え? 文書入力はできるって? あーブラウザとかメール、ツイッターね。それマシンでというより、そういうサービスのサーバーへの入力なんだよ。
クラウドとは少々違うが、基本はおんなじだ。
つまり、ネットに繋がらないと何にもできないのがこの手のマシンなんだよな。
あれだけ話題になって、並んで、ん百万台も売れたんだから、ものつくりしたい人は・・・・
たぶん中古市場をそのうちにぎわすと、思うとります。
iPhoneだって中古にでまわっているんだし。
まだまだ日本のガラパゴス携帯は国内じゃ無敵なんだよ。
スポンサードリンク