
まだまだ、少数ですが徐々に増えていくと嬉しいですね。
アップしてから1日経つと、いくらか自分の作ったものに不満が出てきます。笑 基本機能には問題はいまのところありません(って、そもそもIE6のコンポーネント(※

ビジュアル面というのが実は一番難しいというか、時間がかかりますねぇ。ボタン類も最初は機能重視で利用したものの、デザイン的には多用しないほうがいい感じ・・
これはやはり、IEなどと同じくツールバーにしなくてはいけないかもしれません。ただ、アイコンデザインも必要なので、これは時間がかかりそうです。
とりあえず現時点では、小さく、余計な機能のない分表示などが軽快に動作するという利点がありますので、これを生かしつつどこまでいいデザインできるかですね。これはやる予定をいれておかねば。
2・3日中に別バージョンとしてできそうなのが、別ウインドウで開く機能です。これを自身が開くのではなくて、現在標準設定されているブラウザを開くというものです。自分も含めてそうしたいという意見もあったので、これはアップしますね。
(※ 別ウインドウで開くとは、アンカーのタグ(a href=〜)に target="_blank" などある場合か。SHIFTキーを押しながら、アンカークリックしたときの機能です)
時間的には優先するかってところの機能に、自分でジャンプ先を登録設定できる。というものです。簡易的なカスタマイズですね。IEのお気に入りの場所を使いたい(ショートカットファイルを開く機能)とかですねぇ。
簡易的には簡単につけられるのですが、IEやFFなどのように格好よくやると余計な機能を盛り込まなくてはならないので本質からはずれるし・・・ううむというところです。
やはり簡易的に。。ですか。別なスロット(※

このあたりのバージョンになったら、Vector

でも、本当は、見栄えが悪くても安定さえしていれば初期バージョンが一番軽快に動作する貴重バージョンになりそうな予感があります。8-)
最新版の紹介はこちらを


スポンサードリンク