T:1874 Y:7928 Total:02750686 Online:134

    Flashの組み込みプログラミング講座

「AmebaKING」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール

2006/1/5

TBスパムのその後 カテゴリー TIPSなど

martinさんのppBlogバージョンアップ1.5系がフィックスされたら、切り替えようと思うのですが、この1.3系のppBlogではTBの操作に関しては少々難しい点もあります。

ppBlogユーザで、まだ私のように1.3系をお使いの方でPING送信が元でTBスパムの被害にあっている方がいるかどうかわかりませんがとりあえずの回避法をメモしておきましょう。

1.3系では、トラックバックの規制の設定をしても、各記事上のトラックバックのアンカーと、トラックバック一覧の表示がされないだけで、トラックバックのモードまでが禁止されているわけではありません。

これも禁止されるようにプログラムの変更をとも考えましたが、亜流のppBlogを増やさないようにするために、また1.5系もそう遠くないわけですし、とりあえずそれまでの暫定的措置として最も簡単に対処できる方法を考えました。

それは、プログラムのソースをそのまま残して、プログラムの実行を規制する方法ですが、わかりやすく言えば、該当部分を、コメントアウトしてしまうと言うことです。

ppBlog1.3のトラックバックは、URL上で mode=trackbackと記事のIDを指定することで、アドレスを表示できますので、このモード部分をコメントにして実行できないようにするだけです。
ただ、この措置は設定の状態に関係なくトラックバックを規制ますから、一度訪問されるかたにお断りをして、設定上もトラックバックを規制しておくほうがいいでしょう。

ppBlog1.3系をお使いかつ、スパムに困っている方という条件に当てはまる方という前提ですが・・
index.php をFTPでダウンロードして、それをテキストエディタ(メモ帳は駄目、vectorなどでEUC漢字コードやUTF-8文字コードが扱えるものをダウンロードしましょう)で、開きます。
次にソースリストの中の300行目あたりにあると思いますが・・
case 'trackback' :で始まる行をコメントアウトします。次のようにするだけです。
// case 'trackback' :
行頭を//ではじめるとコメント行になり、プログラムとしては実行されません。
前後の行のどれかに、日付となぜそうしたかのコメントも残しておきます。
// 2006.1.5 TBスパムの対処でコメントアウト

これで、トラックバックのモードは効かなくなります。
スパムの自動送信ソフトの対象からはずされるまでコメントアウトしておくだけです。
1.5系FIX時はトラックバックの送信元のIPの規制ができると思いますので、1.3の間の暫定的措置になります。

以上、ppBlogユーザで海外エロサイトのTBスパムに悩まされている方は試されてはいかがでしょうか?
自己設置型のほかのブログのかたも、トラックバックの実行部分のコメントアウトで対処できるかもしれませんね。でも、IPによる禁止ができるならそのほうが簡単ですが。;-)

役立つと言う方、応援してくださいまし♪ Link



----- 以下 PR ----
高速検索で便利。「あまぞん☆らっしゅ本館」 Link
大切な方へのプレゼントはお決まりですか? Link
=============================================================================
PR >> アクセスアップの無料講座。 Link
PR >>【i2i】無料レンタルCGIサービス -SEO対策ツール無料レンタル- Link
PR >> アフィリエイト の JANet Link
PR >>【家庭教師派遣会社の資料を無料一括請求】早慶東大生の受験情報も必見!! Link
PR >> 1日で作る商用HP。ただいま人気の通信講座です。 Link
=============================================================================

― posted by i2lab at 12:29 pm

この記事に対するコメントは締め切られています





Top! Top!
blog seo tool : track word blog SEO tool
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。