T:8316 Y:7303 Total:00096616 Online:149

    Flashの組み込みプログラミング講座

「AmebaKING」アメブロ売上倍増&アクセスアップの多機能ツール

2005/11/22

XCP採用のCD(*ONY)、回収へ! カテゴリー 徒然ぶろぐ

SMJIは21日付けで、コピー防止ソフトである「XCP」を採用した米*ONY BMGの音楽CDの店頭より回収を購入者に呼びかけ別品と交換するよしを発表したそうです。

またまたコピーガードですか。しかもそれがパソコン上のセキュリティを脅かすとは確かに問題ですねぇ。
それでなくても、コピーガードのせいで、CDの録音品質を大幅に下げているわけですし、その上PCに影響があるとなると、まったくもうです。

ミュージシャンなどの耳の良い方々の多くがコピーガードによる音質の劣化を問題にしています。中には、レーベルを変えてノーガードでコピー問題を飲み込んでまでこだわる方々もいるようですね。

日本でも同じようにこだわるミュージシャンが多いようです。ただ、販売側にコピーによる収益のダウンを理由に押し切られることも多いとか。

最近では、携帯型のMP3プレーヤーが当たり前になりつつあり、かつそもそも音質の良さを期待できないステレオイヤホンできくわけですから、サンプリングデータを間引きされ、音響品質の悪いイヤホンで聞く音がいい音と言う若い方々も多いのも事実。
もちろん携帯の着うたも、おなじです。

ですから、CDの音が悪いなど認識できない可能性があるそうです。
ようするに、いい音を聞いて脳が訓練されていないからということです。

CDとはいえ、マイクロなどの高級なCDデジタルプレーヤーと、音蔵などの真空管アンプ、そしてお気に入りのスピーカーで聞く厚みのある品質の良い音を試して欲しいものですね。かなり昔ですが、Jazz喫茶のパラゴン(スピーカー)で聞いたアナログ版と管球アンプからの音を忘れられない一人です。 ジャッキー・マクレーン(SAX)の、レフトアローン(ビリィ・ホリデイに捧げた曲です)でした。

あの音に比べると、シャリシャリ、ドンドンという端々の強調された音は情けないものがあります。
ミュージシャンによっては、デジタル化する前の段階でアナログ録音にこだわる方々がいるのは、原音をいい音で記録したいからですね。

MP3も携帯の着うたも便利なので否定はしませんが、たまにはいい音で耳を鍛えると、このCDって音悪くない?なんて言えるのに・・・^^;

いつもPVランキングの応援ありがとうございます。^^; Link

=============================================================================
PR >> アクセスアップの無料講座。 Link
PR >> アフィリエイト の JANet Link
  (eBookランキング1位)
PR 2.外貨預金の10倍パワー小資金で毎日1万円の金利収入月30万円 Link
=============================================================================

― posted by admin at 05:40 pm pingTrackBack [0]

この記事に対するコメントは締め切られています





Top! Top!
blog seo tool : track word blog SEO tool
[プレスブログ]価値あるブログに掲載料をお支払いします。