次世代のゲーム機の開発コストは現行機の倍以上かかるそうです。任天堂のものは性能をあまり重視せず、過去の資産を活用できるを考えているようですが。
ということは、今まで1本のゲーム制作費が1億とすれば、2・3億は軽くかかるわけですし(一説には10億規模だとか・・)、それだけのコンテンツ制作に必要な
プロジェクト の規模は同様に大きくなるわけです。もう、巨大システム系のプロジェクトの開発方法と比べても遜色ないでしょうね。しかも、様々な分野のクリエイターが集合しているわけですしね、そりゃ
マネージメント だけでも大変ですね。
こうなると、社内と外注だけでは無理。今後は、jazzの録音のように一つの作品に必要な人材をその都度、個人・起業関係なく全国から集めて展開するようになるしかないのでは? 企業が作るのではなく、チームが作るわけです。
個人起業で頑張っている方々にはチャンスかもしれませんね。
すでに売り手市場が始まっている。ですが、人材が育たない土壌を国レベルで推進してしまったような気がします。どうしましょう。
実際そんなすごいコンテンツをエンドユーザは求めているんでしょうか?
この10年を考えても、記述はハイテク化して進んでも、我々そんなことは縁の下の力もちでいいわけです。それより必要とされるものしか買わないですね。
ゲームの世界は今女性市場を考えています。いままで女性のゲーム購入はゼロパーセントではないというものでしたから(それでも一時期はものすごいと言われていたわけで)
この女性層を世界的に取り込めると、どれだけすごいことか。笑
でも性能重視ではダメですね。そういうことはクルマのメーカーなどはよく理解していますね。女性・男性のくくりだけではなく、様々な分類でクルマを作っている企業が成長していますしね。
いっそのこと、エンドユーザが購入したゲーム機を簡単な開発機にできることを公開してしまったら、とても面白いことになるかもしれません。
本当に求めているゲームがなんなのか解ります。しかも主婦層や子ども・学生といった未知のクリエイターが出現するかもしれませんね。
高度なゲームは企業に任せておけば良いんです。でも、自らクリエイトして楽しむ第3の市場を作らないと、性能だけではすでにだめな兆しがありますね。
以前SONYがPS1でやっていた、エンドユーザー向け開発機販売を簡易ツール化して新型でやったら面白いのに。XBOXでも任天堂さんでもいいです。
ボランティアが推進してビジネス市場に躍り出たLinuxだってありますよ。
もし、エンドユーザー向けでも作って楽しむを公開されれば、それが新しい市場になるでしょうね。
ゲーム機で必要とされるものは、ゲームとは限りませんよ。8-)
ページビューカウントを知りたいときは・・
スポンサードリンク