少々調べてみましたが、実はメキシコからだとか他の地域との様々な解析結果があるようですね。alestra.net.mxというドメインですが、直接アクセスすると、ATTのサイトである感じも。Whois

フィッシングではないようですが、どこか不思議なサイトです。コメントスパムなどの大元などと記述してあるブログもあるようで。どうなんでしょう。
最近、少々ブレーキがかかるような通信状態がたまにあるのですが、このせいでしょうかねえ。
その後・・・
Whoisで調べたら、メキシコATT関連のウエブホスティング会社のようですね。その中のユーザからアタックがかかっているのかもしれません。
あまりひどいときは抗議メールといきましょう。抗議メールの雛形は、ここにありますよ。
日本電子専門学校 の研究室

スポンサードリンク